夕日で真っ赤に染まる空に
富士山のシルエット
実際はもっと赤が濃くて
本当に綺麗でした。
いつからか
ご飯に入れていたお薬を
お芋や果物のお皿に
カステラにギュ〜ッと包んで
あげるようになりました。
ご飯より先に、カステラ玉
(我が家での呼び方)のお皿から
食べ、それが食べ終わると
しばらくお皿を凝視して
「もう無いんですけど」と
私を見る見る見る…。
いつまでもご飯を食べない時は
カステラ玉やお芋のお皿を
片付けちゃいます。
片付けられたカステラ玉の
お皿の所を未練がましく
凝視&私を見る
願えば叶うとでも思ってるのか
毎回こんな感じのチャイ坊です。
私がYouTubeで推しを観てたり
ビデオを観てたりすると
毎夜、深夜に5分おき位で
私を呼びつけます(^^;)
起き上がりたいらしいんだけど
トイレなら仕方ないと思うが
今日は特に用もなさげで
私の足元で私を見上げる…
ストーブの前でしばし温まり
寝床に戻る、を繰り返す。
ん?目ヤニが大量じやん
ティッシュを手に取り
顔に手をやると、ゲッ、ヤバっ!
スタコラサッサと
寝床に戻ろうとするところを
捕まえて目ヤニを取り
目薬をさすと
暫くは鳴りを潜める…
が、またワンワンする
何度かヨシヨシするの繰り返し
今日は、なかなかしつこいな。
長い時もあれば
すぐ収まる時もある
おぼっちゃまの気分次第
ばあやは振り回されております
先日、お友達から
届いたと連絡。
to HEROes の団扇が
届いたよー、と。
3月6日、楽しみです。
この1〜2年
下痢、嘔吐、食欲不振
などなど色々あり
その度に薬を処方して貰いましたが
ずっと薬を飲み続けるのも
どうなのかな?と
先生に相談したら
病院からサプリを出して
くれることになりました。
原材料は野菜やキノコ
体に良さそうです。
あとは前からお腹の状態を
みながらあげていた
H&J・I・Nという乳酸菌のサプリ。
先生に相談をして
基本的に1日1包を、
2〜3回に分けてあげています。
便が柔らかい時や下痢の時はお
薬を飲むのでストップします。
1日1包(8錠)をあげるのは
お薬嫌いなチャイ坊には
ハードルが高く
メインのお薬もあるので
1錠を1/4に割り
1回1錠(4片)ご飯の時にあげる
と言う形にしました。
これも先生に相談して、です。
なんでも先生に相談
これが1番安心です。
パピーの頃からずっと
快食快便のチャイ坊でしたが
寄る年波には敵わず
と言うところでしょうか。
踏ん張るのも大変になってきて
少しでも力まずに用がたせたら
良いなと思います。
当日は買えず
翌日にやっと買えた。
先週だったかな、届いたよ。
SNSで箱の蓋が固くて
気を付けないと破けちゃう
とあったので、
ハサミを差し込んで
慎重に開けました。
3人の名前が刻印されてるの
ウフッ!
ス・テ・キ!
でも…使えないよね
暫くは愛でるという事で。
キーホルダー
リップを注文した時に
こちらも如何ですか?と
ポチッとしちゃうよね!
お友達が一緒に注文してくれた
to HEROes の団扇とフィギュア
早く届かないかなぁ。
た・の・し・み!
いつだったかな?と
遡ってみたら2023.2.7 に
背中のモヒカンを卒業してた。
首と頭のモヒカンは
1年くらい前の卒業だったかな?
今は身体は5ミリ
お腹と内股はツルツルで
肋骨あたりは5ミリ
2ヶ月に一度のトリミングなので
家でシャンプーはしますが…
しますが、という程度です。
ドライヤーは胡座をかいて
その中に入れてひっくり返しながら
乾いた後のお手入れも
胡座の中でイヤな顔をされながら
ゴマを擦りながら
やらせて頂いてます。
冬は恒例の湯たんぽですが
チャイのは小さくて冷めやすいので
私の使っていた大きな湯たんぽを
ご利用頂いてます…。
私の湯たんぽ、をね。
ベットから出てくる時は
もれなく毛布を背負って参ります。
たまに踏んづけてゴロンと
転がったりしますが
するともれなく私を見上げます。
非難轟轟、責めの目で…。
なに様?
チャイ様!
ですよねー(T-T)
今日は2週間おきの病院
昨日のトリミングで
鼻の中がしっとりしたからか
鼻のズビズビが無くなり
本人(本犬)は苦しくなさそうで
みてる私も安心です。
ネプライザーをして貰い
アレルギーのお薬と
抗生剤2週間分を貰って
帰って来ました。
今回は本当に久しぶりに
特に問題も無く診察が
終わりました。
帰宅後、
ご飯を少しおかわりして
いつもよりもチョコチョコと
動き回り寝息も聞こえないくらい
静かに寝ています(^-^)
静か過ぎて逆に心配(≧∀≦)
2年ぶりの投稿です。
私の体調が悪かったり
チャイ坊の体調が悪かったりで…。
先生にチャイ坊の体重は
3.2〜3.3kgくらいがベストと
言われていましたが
この2年くらいは嘔吐や下痢で
体重がどんどん減って
半年前くらいまで2.6kgまで
落ちてしまいましたが
元気があるのが救いでした。
今までの手作り食は食べないし
吐いたり下痢する時も度々あり
アレルギー持ちのチャイ坊は市販のもので食べられるのが無い(T-T)
先生と相談して、今までの食事で
馬肉の注文先をかえたり
ペーストにした野菜も少なくして
オートミールと卵の蒸しパンや
プリンなど色々とやってみましたが、体重は一向に戻らずでした。
以前、ランフリーの
馬肉のウェットフードの
原材料の馬レバーが
入荷が困難のため豚レバーを
使っていたのだけど
去年の夏頃にサイトを覗いてみたら
馬のウェットフードの豚レバーが
馬のレバーになっていて
もう嬉しくて即注文しました。
柔らかいのと初めてのレトルトで
美味しかったのでしょう。
なかなか良い食べっぷりで
1日3回〜4回のご飯で
多少のムラはあるものの
前よりもしっかりと
食べてくれるようになりました。
暫くは停滞していた体重も
少しずつ増えておかげさまで
先週はベスト体重の3.2kgに
戻りました\( ˆoˆ )/
ウルトラライト・500kcal/100g
ですが、
さつまいもとほんの少しの
カステラにお薬を包んで
あげています。
基本カステラは小麦粉を使うので
NG食品なのですが
薬を飲んでくれないので
先生に相談して、本当に少し
薬が隠れる程度ならと
許可を頂きました。
それでもまだムラはありますが
今は下痢は治り
嘔吐はまだ月に1、2回は
ありますが、元気なら大丈夫
と、先生に言われていますので
あまり神経質にならずにいます。
トリミングは現在は体力的に
キツイので、2ヶ月に1度に
しています。
今日はそのトリミングの日。
他のワンコを全く受け付けない チャイ坊ですが、
トリミングサロンの子達とは
遊びはしないけど、無事に
やり過ごせていましたが
最近は匂いをかいだり
嗅がれたりしながら
わちゃわちゃしています(^-^)
いつもトリミングの日から
帰宅すると元気で若返る
チャイ坊なのです。
デレな日らしい。
お兄ちゃんの脇に
スポッ!と顔を突っ込んだり
お腹の上に顔を乗せて甘えたり
暫く甘えん坊タイムを満喫した
チャイ坊でした。
良き良き。