rin-chai Happiness!

rin-chai Happiness!

日常のいろいろな事。りんちゃん、チャイ坊の事。
日常のいろいろな事。
りんちゃん、チャイ坊の事。
ハーバー

ハーバー

叔母が婆ーたんに
お線香を上げに来てくれました。
ありがとう(^_^*)
お花と有明のハーバーも。

久しぶりのハーバー
とても美味しかったです。
トカゲ

トカゲ

草ボーボーのお庭に
初めて見るトカゲ
体がなんかキラキラしてて綺麗
特にしっぽのブルーが
本当に綺麗
う〜〜ん

う〜〜ん

チャイ坊の吐き戻し
吐き気止めの注射をして貰ってからは
吐いてはないんだけど
たまに、ぷ〜んと臭うのよ
喉まで出て来たのをゴクンしてる?
う〜ん、分からない(;_;)

おまけにお腹ピーになっちゃって…
朝ご飯食べた後、少しゆるくて
14時頃に少しのご飯と刻んだリンゴ
そしてスプーン半分位のプリンもどき

その後暫くしたら、お腹ピーになった
でも食べ足りないようで
私の顔を見たり、キッチンを覗いたり
お兄ちゃんにスリスリしに行ったり
(猫か?)

お薬を飲ませなきゃなのだが
今朝からお芋を食べてくれにゃい!
ご飯に隠してもプイってされちゃう。
仕方ないからプリンもどきに
忍ばせてあげると食べてくれる。

プリンもどきが食べたいんだな。
でもお腹ピーだから
いつもと違う食べ物は控えたくて。

夜ご飯もやっぱりプイって
でもお薬飲んで貰わなきゃなので
プリンもどきに忍ばせると
食べるんだなパクパクと…
どういう事かねチャイ君

暫くご飯をそのままにしてたら
食べてくれてました。
少しだけど、良かったー。

あとは、
お腹ピーが落ち着いて
オエッと来るのが落ち着いてくれたら
万歳です。

チャイ坊、早く良くなれ〜
粉末タイプの抗生剤

粉末タイプの抗生剤

あちこち不具合絶賛中のチャイ坊
チャイ坊のお年頃になると出来る
WイボWですが 、首の横に
カリフラワーみたいなイボがあり
血が滲んだりじゅくじゅくして
大きな瘡蓋が出来ては取りを
繰り返しているので
液体窒素で取って貰いたいと
お願いしたら
病院で取り扱っているメーカーが
無くなってしまったと…(゚Д゚)
だから今は出来ないとの事…(;_;)

で、りんちゃんも同じタイプのイボが
出来た時に出してもらった
粉末タイプの抗生剤がまだ有るので
3年以上経つが使えるか尋ねたら
少し効果は落ちるけど、大丈夫との事。

そしたら先生が、この製薬メーカーが
もうこの薬の製造を中止してしまい
在庫がないので大事に使ってね、と。
液体窒素にしても
粉末状の抗生剤にしても
良いものが無くなってしまって
とても残念だと言ってました。

それを聞いて
丁寧に大切に使わなければと
薬を出し過ぎないよう気を付けて
使っています。
バタークリームのケーキ

バタークリームのケーキ

昭和真っ只中生まれの私
生クリームのケーキはもちろん大好き
でも小さい頃に食べた懐かしい味
バタークリームのケーキも大好き

大人になった時、懐かしの味の
バタークリームのケーキは
ほとんど無くて
バブルの華やかな時代は
色々な華やかで美味しいケーキが
溢れていたので
バタークリームのケーキの存在を
忘れていました。

その頃、新橋から銀座に向かって
歩いていたら、銀座ウエストがあり
バタークリームのケーキを見つけ
迷わず買って帰って、家族と食べた時
「あー、そうそうこの味懐かしいなぁ」
と…。

それからネットで探したりして…
結構あるんですよ、バタークリーム
お誕生日に近所のケーキ屋さんで
バタークリームのケーキをオーダーして
「はっ?」とした顔されたりね。
でもちゃんと美味しいケーキを作って
くれましたよ。(*´∀`)♪

今でも色々なバタークリームのケーキを
買って食べています。
先日、久しぶりに横浜タカシマヤの
銀座ウエストでケーキをお持ち帰り。
とっても美味しく頂きました。

昔よくお友達が買って来てくれた
学芸大学駅の近くの「マッターホーン」
こちらは美味しいバタークリームの
ケーキが多くあり大好き(^_^*)
石鹸のシャンプー買ってみた

石鹸のシャンプー買ってみた

私が昨年の夏から体調を崩して
チャイ坊の手作りご飯や
病院やちょっとしたお世話は
兄に任せっきりでした。
シャンプーもサロンにお任せでした。

先月、濡れタオルで拭くだけでは
さっぱりする気がしなかったので
頑張ってシャンプーを決行←大袈裟

いつも使うメディダームシャンプーは
サロンに預けていて
家用のシャンプーが無い(>_<)
おまけに他のシャンプーも無い(ー ー;)
コンディショナーはいくつもあるのに!

ひとっ走り、近くのペットショップに
行って、以前使った事があるシャンプー
の小さなボトルの物を買いました。

久しぶりのシャンプーは疲れたけど
さっぱりして良かったです。
でも1番疲れたのはチャイ坊ですね。

今回のチャイ坊の吐き戻しで
はっきり言って、かなり臭って…。
体調悪い時は出来ないしね。
身体を拭くだけにしてたけど
なかなか…ね。

で、これからは以前のように
お家deシャンプーをしたいから
グリーンドッグさんで 
石鹸タイプのシャンプーを
買ってみました。
まだ使って無いけど、レビューも
悪く無かったので…。
使うのが楽しみです。
ご褒美くださいな、のチャイ坊

ご褒美くださいな、のチャイ坊

いつもトイレの後は
ご褒美の催促に来るチャイ坊

吐くようになってからは 
勿論お預けで、悲しそうな
チャイ坊の姿が不憫で
とても胸が痛かったです。

今でも毎回はあげられませんが
時々、黄身だけのプリン(もどき)を
ほんのチョビっとだけあげます。
何度かご褒美を貰えなかったので
今回こそは貰える!と
私に着いて回ります。
仕方ない、じゃあ少しねだけね。
貰えた事にご機嫌さんで
ベッドに戻りました。

因みに残された4個分の卵の白身
白身だけをオムレツのように
焼いてみたら、あら美味し!
頻繁では飽きてしまうかもですが
たまには良いかもです。
黄身だけのプリン(もどき)

黄身だけのプリン(もどき)

今日のチャイ坊
昨日の注射が効いてくれたようで
昨日、病院から帰って来てから
一度も吐いていません。

ご飯はいつものご飯を少な目に
山羊ミルクを混ぜて。
写真のご飯は前に作ったもので
今のご飯はもう少し野菜を細かく
してあります。

オヤツは昨日から
卵の黄身だけのプリン
と言っても4個の卵の黄身と牛乳を
混ぜて電子レンジだチン。
固まる直前に混ぜて
水っぽいいり卵みたいな感じです。

見た目はこんなですが
ハチミツを入れてるので
チャイ坊は喜んで食べてくれてます。

つい食後の抱っこを忘れてしまい
そうになり、慌てて抱っこします(ー ー;)
このまま落ち着いて、吐くのが
治ってくれたら安心です。
チャイ坊の病院

チャイ坊の病院

思ったより早く呼ばれ、10時には
診察室に。

金曜日からのチャイの様子を話し
吐くのでご飯は少量を回数を増やし
水分もあまり摂らない
今朝も薬を飲む為お芋に包んでものを
飲んだ(食べた)だけだと伝えました。
体重は金曜日は3.3kg、今日は3.1kgと
減っていました。

なので、吐き気止めの注射と
栄養と水分補給の点滴をして貰いました。

そして前回も気になると言われていた
バリウムを使った食道の検査を
して貰いました。

先生が心配していたのは
食道拡張と食道炎
金曜日のレントゲンと
今日のバリウムの検査で
食道拡張は無いとの事でした。

血液検査もして貰い
数値は、先月高かった腎臓の数値は
また正常値に戻っていました。
それ以外は一つを除いて正常値内で
問題はありませんでした。

v-LIPAと言う数値が高く、備考欄に
(何の検査か書いてある)膵臓と
書いてあったのでびっくりしてたら
CRP(炎症タンパク)が正常値なので
これは腸と考えてよいとの事で
数値的には胃腸炎と考えられる
と言う事でした。

ただ、バリウムが胃まで流れるのに
普通は1〜2秒なのにチャイは20秒くらい
かかったそうです。
理由は食道が荒れてたり突起があったり
色々あるそうですが、レントゲンでは
よく分からないそうです。

食道が荒れてたり、突起物があっても
それがかなり大きくなければ
分からないので、詳しく調べるには
胃カメラとCTになるそうです。

全身麻酔になるので、16歳のチャイには
厳しいなー(>_<)

今は金曜日に貰った薬を飲み切った
時点での様子で、また考えましょう
との事でした。

ご飯はアレルギーがあるので
調子が悪い時に内容を変えるより
今のご飯を量を減らし回数を増やして
あげた方が安心ではと言うことに。

バリウムの流れる速度が遅いので
食後は2〜3分ほど抱っこして
体を縦にして流れを良くして
吐くかどうかみてみましょうとの
事でした。

今日はまだ吐いていませんが
チャイの場合、私の話を聞いてると
嘔吐と言うより吐出しと言う方が
当てはまるかもしれないとの事でした。
それも含めて様子をチェックして
次の診察の時に先生に報告です。

長くなってしまいましたが
自分の覚え書きという事で記録して
おきたいと思います。
トリミングから病院A 神経痛?

トリミングから病院A 神経痛?

チャイ坊、お年頃の為
通院は吐き戻しだけではありません。

以前から足を痛がる事があり
痛み止めを貰っていたこともあります。
でも今回は、寝ていて身体を動かす時や
起き上がろうとした時にキャンキャンと 
なく事が増え、立っている時に前の右足を
あげだり、足踏みをしていました。

トリミングでも、「最近足腰が少し弱く
なってきたね」など言われてましたが
その日はトリミングの間ずっと足踏みを
していたそうです。
「年齢的に神経痛かもね。うちの子もそうだったし、よくいるだよね。」と話していたので、帰りに病院に行くから診てもらうと
思ってたの、と話をしていました。
先生にこの事を話したら、
そう言う事もあるし、前足を上げる事が多い
場合、頸椎のヘルニアの場合もあるので
まず神経痛の痛み止めを飲んでみて
痛みが引かないようなら、検査しましょう
との事でした。
お陰様で、今のところ起き上がったり動いたりしても泣く事が無くなったので
診察の時に先生に話そうと思います。

あとは、心配な吐き戻しを診て貰おうと
思います。

受付が8時半から、診察は9時からで
担当して貰ってる先生は4番目との
事なので診察は11時頃でしょうか。
番が来たら連絡をくれるので
暫く車の中で寝ます。
NEW ENTRIES
東京DOME(03.06)
カステラ玉を食べない?(03.06)
食べたく無い日?(02.28)
チャイ坊は見ていた(02.26)
富士山(02.25)
願えば叶う(02.23)
はい、おぼっちゃま。(02.23)
団扇、届いたよ。(02.22)
お腹のサプリ(02.21)
使えないよね(02.20)
TAGS
お散歩 お腹いっぱい お弁当 さくら りん りんちゃん インド料理 カメラ ガウリン シャンプー シャンプー中 ジャーマンドッグ スタバ チャイ坊 チョコレートケーキ テラス席 トイプードル トリミング ドトール ドライ ドライ中 ナン ニコニコ パスタお一人様 フィラリア検査 フラペチーノ プードル プードル柄 マリンタワー ランチ ワンコOK 横浜 可愛い&#128149; 可愛い寝顔 海賊ラーメン 海賊焼きそば 健康診断 山下公園 春節 暑あい 笑顔 中華街 昼間 昼食 超エンジェル&#128124; 度々デビル&#128127; 動物病院 日傘 噴水 薔薇
ARCHIVES
RSS
RSS