WindowsにもMacにも対応。
フォーマット無しで使えると言う
優れもの。
Windowsの動きがビックリする程
遅くなっていて初期化しようと…
ついでにMacの画像も保存を
しようかと。
ただこの機種1種類しか無いとの事。
選べるのはカラーだけ。
白黒赤青ゴールドの5色。
無難に白にしようとしたら品切れ。
私は黒と青は嫌だしゴールドも…
いつも使ってるMacがシルバーだから
チョット…と言う事で消去法で
赤になった。
WindowsのPCとお揃いっぽいし。
で、何だか殺風景で寂しいかなぁと
家にあったシールを貼ってしまいました。
白の顔バリプードル。可愛い?
前の会社の近くの銀だこ
いつも見ながら通り過ぎていた。
今日、たまたまバスを待ってる間
時間があったから買ってみた。
お持ち帰りして婆ーたんと一緒に
食べました。
タコ固かった…
でも不味くはなかった。
屋台よりは美味しかった。
チャイ坊のオートミールを買った時
シトラスミックス・フルーツグラノラを
買いました。
牛乳かけて食べました。
美味しかったです。
りんチャイの視線が気になる…。
今日、元町のディアラに、チャイ坊の
お肉を買いに行って来ました。
山下公園の横の駐車場に車を停めて
ディアラまで歩いて行きました。
今日は曇っていたから、帰りは山下公園を
一回りして帰ろうと思っていたのですが
お日さまが出て来て、ムシムシ暑くなり
お散歩はパスしました。
せっかくなので写真だけでもと
駐車場に戻る途中で山下公園で
数枚写真を撮りました。
相変わらず自由なチャイ坊です。
チャイ坊のお肉が無くなっちゃった。
元町のディアラに行ったらお休みだった。
そう、毎週水曜日が定休日だったの
忘れてた (ToT)困ったにゃーー。
牛と鶏しか無い。
チャイ用のイワシが残ってるけど
明日の朝の分が無いんだなぁ…
まぁ、どうにかなるさ!
気を取直してマクドナルドで
カルピスのマックシェィクを買ってみた。
やっぱり甘い。
カルピスの爽やかさは感じられない
…かな?
野菜とキノコを煮た物を
ハサミでチョキチョキ小さくして
残り少なくなった 野菜とキノコの寒天、
お肉(りんは鶏肉、チャイは馬肉)
サツマイモ、ヨーグルト、鮪の油
目のサプリに、りんは関節のサプリ
小さい器の中は食後のドライクランベリーです
チャイ坊は手作りにしてから
今まで以上にご飯が楽しみのようで
いつもご飯をあげる時にクルクル回るのですが
最近は回る勢いがパワーアップしています
人生で初めてオートミールを買いました。
同じメーカーにオーガニックの物も
あるんですが、売り切れてたので
こちらを買いました。
チマチマとチャイ坊のご飯の食材を
買って来ては下処理して冷凍しています。
今回はお米の代わりにと思い
お試しで作ってみました。
今晩と明日の朝の分です。
食べてくれたら1回分づつ冷凍します。
今回は「オトナのヤギミルク」で煮たので
喜んで食べてくれると思います。
チャイ坊は、よくお気に入りの
クッションやベッドを咥えて寝ます。
そしてそのベッドを咥えたまま
お気に入りの場所に移動したりもします。
元の位置に戻そうとベッド掴むと
チャイ坊のおヨダがたっぷりと
私の手に付いて、気持ち悪い事
この上ありません。
年中、洗濯機でベッドの丸洗い
もうヨレヨレのボロボロです。
カバーを作れば良いのですが
おさいほうが苦手な私…
なかなか腰があかりません?
まぁ、しまむらで買って
安いクッションなんですけど
りんチャイのお気に入りなので
そろそろ生地を選びに、ユザワヤと
スワニーに行ってみようかな(^-^)
2〜3週間前にTVショッピングで
ロクシタンのヴァーベナの特集を
やっていました。
ヴァーベナ、いい匂いだよね〜なんて
ヴァーベナの匂いを思い起こしたりして…。
で、買ってしまいました。
ん〜いい香り(^ ^) 元気がでる香ですね。
ハンドクリーム、オマケで
頂きました。
チャイ坊のアレルギー食材でNGだったり
要注意の物は避けてきましたが
チャイ坊の手作り食を始めたのを期に
久しぶりに、りんちゃんの好きな
鶏軟骨のぷるぷるコラーゲンスープを
作りました。
もちろんチャイ坊も大好きなんですけど
今は山盛りのお肉やお魚で、りんちゃんの
鶏軟骨のぷるぷるコラーゲンスープの
かぐわしいニオイに鼻穴を拡げて
スンスンとしないで済みますからねー(^ ^)
生姜を少し入れた柔らかく煮た軟骨を
スープごとミキサーにかけて
製氷皿で冷凍しました。
久しぶりの鶏軟骨のスープに
喜んでくれたようで、食べ終わったお皿は
まるで洗ったみたいにピカピカになっていました。