rin-chai Happiness!

rin-chai Happiness!

日常のいろいろな事。りんちゃん、チャイ坊の事。
日常のいろいろな事。
りんちゃん、チャイ坊の事。
初オートミール

初オートミール

人生で初めてオートミールを買いました。
同じメーカーにオーガニックの物も
あるんですが、売り切れてたので
こちらを買いました。
チマチマとチャイ坊のご飯の食材を
買って来ては下処理して冷凍しています。
今回はお米の代わりにと思い
お試しで作ってみました。
今晩と明日の朝の分です。
食べてくれたら1回分づつ冷凍します。
今回は「オトナのヤギミルク」で煮たので
喜んで食べてくれると思います。
チャイのベッドの丸洗い

チャイのベッドの丸洗い

チャイ坊は、よくお気に入りの
クッションやベッドを咥えて寝ます。
そしてそのベッドを咥えたまま
お気に入りの場所に移動したりもします。
元の位置に戻そうとベッド掴むと
チャイ坊のおヨダがたっぷりと
私の手に付いて、気持ち悪い事
この上ありません。
年中、洗濯機でベッドの丸洗い
もうヨレヨレのボロボロです。
カバーを作れば良いのですが
おさいほうが苦手な私…
なかなか腰があかりません?
まぁ、しまむらで買って
安いクッションなんですけど
りんチャイのお気に入りなので
そろそろ生地を選びに、ユザワヤと
スワニーに行ってみようかな(^-^)
ヴァーベナ

ヴァーベナ

2〜3週間前にTVショッピングで
ロクシタンのヴァーベナの特集を
やっていました。
ヴァーベナ、いい匂いだよね〜なんて
ヴァーベナの匂いを思い起こしたりして…。
で、買ってしまいました。
ん〜いい香り(^ ^) 元気がでる香ですね。
ハンドクリーム、オマケで
頂きました。
コラーゲンスープ

コラーゲンスープ

チャイ坊のアレルギー食材でNGだったり
要注意の物は避けてきましたが
チャイ坊の手作り食を始めたのを期に
久しぶりに、りんちゃんの好きな
鶏軟骨のぷるぷるコラーゲンスープを
作りました。
もちろんチャイ坊も大好きなんですけど
今は山盛りのお肉やお魚で、りんちゃんの
鶏軟骨のぷるぷるコラーゲンスープの
かぐわしいニオイに鼻穴を拡げて
スンスンとしないで済みますからねー(^ ^)

生姜を少し入れた柔らかく煮た軟骨を
スープごとミキサーにかけて
製氷皿で冷凍しました。

久しぶりの鶏軟骨のスープに
喜んでくれたようで、食べ終わったお皿は
まるで洗ったみたいにピカピカになっていました。
ごはん

ごはん

チャイ坊の11歳の誕生日を前に
唯一食べれるフードが販売終了になってしまいました。
カロリーや栄養のバランスは心配ですが
頑張りマッス。
まずはフードの代わりにメインはお肉屋お魚ですね。
お肉は馬、カンガルーや鹿。
お魚は鰯、鮪、鰹に鯖やブリなど他にも大丈夫なものが
あって魚の方が食べられる種類は多いです。
いつもの野菜とキノコの寒天。
あとは野菜やキノコ類に果物。
黒いパウダーは発酵ブルーベリー
茶色い顆粒はプロキュア
その他は鮪の油やココナツオイル
初のフル手作りご飯はこんな感じです。
多分しばらくこんな感じ。
本やネットを参考にしてみようかな。
チャイ坊

チャイ坊

おかげさまで無事に
6月19日で11歳を迎える事が
出来ました。

有難い事に、これまでに大きな怪我や
病気も無く、元気に明るいく育ってくれた事に
本当に感謝です。

いつもトリマーさんに
スタイル、毛量、毛質、顔立ち、色味
どれを取っても最高良いよね、と(*≧∀≦*)
褒めまくられて天にも登る思いです。

性格的には不思議ちゃんで小さい時は
とても神経を使いました。
母の血圧を上げたり下げたり
今もまだ色々と問題はあるけれど…
時々、魂抜かれちゃう時もあるけどね。
でも、もう直りそうもないしね。
チャイ坊、君はもうそれで良し(ᵔᴥᵔ)
それがチャイ坊なんだから、
それで良し v( ◠‿◠ )v

でもね、りんちゃんを襲うのは止めようね。
りんちゃん優しいから、余り怒らないけど
あまりシツコイと昔みたいに喝入れられて
大泣きしちゃうんじゃ無いのー?
気を付けてね〜!

何はともあれ
11歳のお誕生日おめでとう?
これからもチャイ坊のバツグンの笑顔で
私たち家族も笑顔にしてね〜( ◠‿◠ )
これからもよろしくね、チャイ坊。

チャイ坊が我が家にやってきた
初日の写真です。
販売終了…

販売終了…

チャイ坊が唯一食べられるドッグフード
「ユーカヌバの特別療法食
DアシストKOセレクト・プロテイン」
は今春終売予定ってなってたけど
この前こんなんあったかな?
まぁ、良いけど…。
相変わらずバカ高い値段でネットで
売ってるところはあるけど
そんなとこからは買いたくない!

手作りすれば済む事なんだけど
私が支度出来ない時や災害時に
困るので、ドライフードは切らしたくないな
と思ってたんだけど、仕方ないね。

と言う事で、今朝からチャイ坊のご飯
手作り始めました。
いつものDiaraの馬肉をメインに野菜寒天
後は家にあるリンゴと蒸したサツマイモ、
ブルーベリーパウダーなどなど…。
暫くは同じようなメニューになりそうだけど
徐々にチャイが食べられる物を
揃えていかなくちゃです。
バランスの良いご飯、作れるかな?
それが一番心配です。
しじみ

しじみ

しじみ、大量来たぁー?
今回は島根産、3kg。
それにしても、今回はいつもにも増して
本当に大きいの。ドテカイの‼
小さいハマグリ位はありそうな…。

指の皮を剥きながら、美味しくなぁれ〜
と、キレイにゴシゴシと洗い
只今、砂出し中。
暫く砂出しして、また洗って砂出しして…。
しっかり洗って砂出しした方が、
断然美味しく頂けるし、安心。
このしじみは、りんチャイの為に
ドッグサロンのママが娘のマリンちゃん
の分を頼む時に、りんチャイの分も
一緒に頼んでくれてます。
りんチャイの為にしっかりと洗わないとね。
1回分ずつ小分けにして冷凍します。
暫くは冷凍庫はしじみで一杯になります。?
しじみの煮汁は製氷皿で凍らして
毎朝ご飯の時に一片あげています。
身も冷凍しておいて、たまにあげます。
今夜はりんチャイにご相伴して
しじみを赤出汁で頂こうと思います。
ワクチン接種

ワクチン接種

して来ました。

チャイ坊はうちに来て初めての
ワクチンした後に、身体を触ると痛みからか
ギャン吠えして冷汗モノだった事がありました。
先生は軽いアレルギー反応ではないか?と
いう事で、ずっと5種のワクチンでしたが
ここ何年かは6種類にしています。

狂犬病の予防接種は昨年が7月18日だったので
今年もその辺りで受けようかと思っています。
りんは昨年は入院やら手術やらで、受けて
無いので、先月受けよう思ったら
りんちゃん、嘔吐が続き胃腸薬貰って様子見
となり延期。
今日の診察で、検温や聴診などで
もう大丈夫との事で、ワクチン接種と
なりました。
来月も無事に狂犬病の予防接種が受けられます
ように。
NEW ENTRIES
東京DOME(03.06)
カステラ玉を食べない?(03.06)
食べたく無い日?(02.28)
チャイ坊は見ていた(02.26)
富士山(02.25)
願えば叶う(02.23)
はい、おぼっちゃま。(02.23)
団扇、届いたよ。(02.22)
お腹のサプリ(02.21)
使えないよね(02.20)
TAGS
お散歩 お腹いっぱい お弁当 さくら りん りんちゃん インド料理 カメラ ガウリン シャンプー シャンプー中 ジャーマンドッグ スタバ チャイ坊 チョコレートケーキ テラス席 トイプードル トリミング ドトール ドライ ドライ中 ナン ニコニコ パスタお一人様 フィラリア検査 フラペチーノ プードル プードル柄 マリンタワー ランチ ワンコOK 横浜 可愛い💕 可愛い寝顔 海賊ラーメン 海賊焼きそば 健康診断 山下公園 春節 暑あい 笑顔 中華街 昼間 昼食 超エンジェル👼 度々デビル👿 動物病院 日傘 噴水 薔薇
ARCHIVES
RSS
RSS